
人気の美容師になりたい!売れる美容師になるための行動とは?
お客様から指名をたくさん受ける美容師って憧れますよね。指名をされることによって自分のモチベーションもグッと上がります。ではどうすれば指名される人気の美容師になれるのでしょうか。それには大きく分けて三つの要素が重要です。より人気の美容師を目指すために、ポイントを確認してみましょう。
決め手は第一印象!
初めて訪れるサロンでお客様は美容師とサロンの雰囲気をまずは目で確認します。
美容師の服装がサロンの雰囲気に合っているか、髪型は綺麗に整えられているか、清潔感はあるか、対応は柔軟か。上記をクリアしていれば初対面でも好印象を抱いてもらうのはそう難しいことではありません。また、会話を上手く進めるためにも笑顔はとても重要です。
自分の服装や髪型、コミュニケーションの図り方はどうでしょうか。まずは第一印象を突破しましょう。
第一印象の次は、好感度の積み重ね
■スムーズに仕事を進める
お客様は忙しい時間を割いて来店されていらっしゃいます。限られた時間の中でお客様をお待たせすることなく、安心して施術を受けていただきたいですよね。受付や準備、ご案内など安心していただけるように次の工程にしっかりと目を配りましょう。
■視野広く目を配る
お客様に対して、その方が何か望んでいらっしゃるのでは?とお声がけすることはもちろん大切です。お手洗いの場所、ブランケットの有無など、先に気付いてこちらから提案すると喜ばれます。その上で同じサロンで働くスタッフのフォローにも回りましょう。補充するものはないか、掃除は出来ているかなど、サロン全体に目を配るのは重要になってきます。
■新しい技術への挑戦
ある程度の技術を得られると新しい髪形への挑戦を疎かにしがちです。自分自身のスキルアップのため、またお客様と会話をするためにも色んなところへアンテナを張り巡らせて、新しい技術や知識を吸収していきましょう。
お客様へ寄り添う姿勢
■話しかけ方のポイント
たまに見受けられる友達のような話しかけ方。でも実際のところ、親しみやすさと馴れ馴れしさは違います。お客様が望む場合は敬語でなくてもかまいませんが、あくまでも「お客様」である事を忘れず最初は必ず敬語で話しかけましょう。距離感が縮まれば、少しずつ敬語を崩していくのもいいかもしれませんね。
■ご要望を受け止める
理想の髪型イメージをお持ちのお客様が大半だと思います。こうしてほしい、ああしてほしいと夢は膨らむもの。でも髪型や髪質がご要望を叶えるには難しい場合もありますよね。そのご要望を頭ごなしに否定するのではなく、お客様のご要望に沿って提案をして、納得が出来るすり合わせを心がけましょう。
まとめ
お客様にご指名頂けるということは美容師としての腕だけでなく、あなたそのものを気に入って頂けたということです。お客様の満足度を上げるため、いつでもお客様の立場に立って客観的に色んなことを考えられる、そんな美容師でありたいものですね。ご指名をし続けて頂けるように、また、新しく来られたお客様のご指名を頂けるように、常にアンテナを張って自分自身をブラッシュアップさせましょう。
COLUMNおすすめコラム
-
美容師につきものの腰痛ケアの方法
2019-06-23
-
面接での要!逆質問返しをされたらどうする?
2019-05-01
-
独立を目指したい!でもデメリットって?
2018-10-03
-
大事なポイントはここにある!自分に合った職場選びの基準はここ!
2018-09-12