憧れの独立と開業!シェアサロンって?

2018-10-23
 

人気のシェアサロンをご存知ですか?これは今独立開業を目指す方に人気の方法となっています。立地がいい場所が選べる、低コスト、必要なときにだけ借りることが出来るなど色んなメリットが多くあり、初めての独立にもお勧めです。ではシェアサロンとは何か、ご紹介していきましょう。

シェアサロンって?

サロンで施術するための道具やスペースなど、施術に必要な環境を丸ごと貸し出しているサロンのことです。時間制、月極めの使用料を払うことで、サロンを借りて使用することが出来ます。以下のようなスタイルで借りられます。

レンタルルーム

必要最低限の設備のみを備えたスペースの貸し出しをしてくれます。カルチャースクールのような場所になるため、専門性の高い設備はほとんど用意されていません。

ワンルームマンション

ワンルームマンションをシェアサロンとして貸し出しているため、個室サロンのような雰囲気です。施術用のベッドや照明器具、音響機材などの什器が整っていることも多いです。

サロンの空きスペース

内装や設備が充実しているサロンの一部を貸し出していることがあり、人気が高まっています。

レンタルサロン

施術することを想定して作られた場所をサロンとして貸し出ししています。部屋数も多く、予約管理がしやすいのが特徴です。

シェアサロンがおすすめな理由

独立開業よりも低コスト

条件が合えば使用料のみ、身体ひとつで開業出来るのがシェアサロンの強み。通常独立開業に必要な土地代やベッドなどの設備への出費は必要ありません。タオルや椅子もレンタルしているところがあるので、比較的簡単に独立開業が可能です。

ノウハウを学びながらの独立開業

独立した後の収益や支出など、実際に働きながらシュミレーションをして学んでいくことが出来ます。法的な手続きや経理事務、運営方法など、独立開業ならではのシュミレーションが可能です。

便利な場所で働ける

レンタルサロンの場合、商業エリアがいい、緑が多い場所がいいなど、選択肢が広がるため、自分に合った地域で働けます。集客をメインに考えるなら利便性がある場所で、など望む形を考えましょう。

フリーランス向けのシェアサロンとは?

【歩合制業務委託】

施術する側が個人事業主となってサロンと契約をし、サロンのスペースを借りて働きます。集客の必要もなく、全てが整った環境で働くことが可能です。歩合制の給料が基本ですが、最低給を保障している場合もあるので求人の条件を確認しましょう。

【固定費制面貸サロン】

シェアハウスのように設備費や水道光熱費など、必要な各費用をお互いに負担して設備を利用します。費用は固定のところが多いため、しっかり稼ぎたいという方にお勧めです。

まとめ

日本ではまだ歴史が浅く仕組みが難しいシェアサロン。ですが実際に仕組みや方法さえ理解すれば、便利に独立開業への手助けになります。低コスト、低リスクのため、独立を考えている方にとっては独立開業への近道になりそうです。

COLUMNおすすめコラム

コラム一覧へ戻る

サロンワークスとは

サロンワークスとは美容師に寄り添った様々な美容室を厳選し掲載しています。大阪、兵庫、奈良を中心とした美容室では、福利厚生はもちろん、美容師が働きやすい環境を考えている美容室の求人情報が掲載されています。
サロン体験や面接への応募もサロンワークスからどうぞ。

地域別掲載店舗